中郷小梨っ子クラブ運営委員会の大塚です(^^)

6月7月の開催についてのお知らせがすっかり遅くなり、申し訳ありませんでした(><)

6月は20日(月)30日(木)7月は11日(月)の放課後~16時10分までとなります。
(お天気やスタッフの数等、状況によっては変更もありますが、暑い時季は熱中症の心配もありますので、基本的に空調管理された室内遊びの予定です)
子どもたち、保護者の方も宜しければ是非ご参加ください!

実は・・・まだ始まったばかりの活動なのですが、改名しました(^^;)
中郷小放課後子ども教室「梨っ子クラブ」→→→放課後子ども教室「中郷小梨っ子クラブ」になります。

5月に、千葉県の教育委員会主催の放課後子ども教室に関わる人に向けた研修会に参加してきました。県内の各地域の実情に合わせた放課後子ども教室の取り組みには、色んな形があるんだなぁと大変勉強になりました。市川市は学童とは違う毎日小1~中3まで参加可能の「ビーイング」という名前の取り組みがあるそうで、進んでるなーと感心しました。

7つのグループに分かれての意見交換をしたのですが、私達のグループのテーマは、放課後子ども教室の「企業との連携」「学校との連携」の二つでした。

☆企業との連携の実践例としては・・・全国的に有名な文具や雑貨の大型販売店との工作教室とか、家電メーカーさんの理科実験教室、地域のスーパーと協力して食育とお料理教室を行ったり・・・との事で、テーマを決めて幅広く挑戦している様子でした。
ということは・・・学校ではなかなか時間も無く取り入れにくいものでも、放課後子ども教室ならやれるかも~という・・・非常に可能性を秘めた活動なんだなと感じました。

☆学校との連携は・・・中郷小の先生方には、発足の時から場所や内容や細かい部分まで相談させていただき、たくさんご協力をいただいております。その事を伝えたら他の教室の方に大変羨ましがられました(^^)
大きい学校はなかなかそうはいかないようです。

会の中で、私の名札が「木更津市梨っ子クラブ」になっていたのが木更津市の何処なのかがわかりづらくて気になったので、市の担当の方に訳を話して、頭に「中郷小」を入れてもらうことにしました。

研修会の中では、問題点を解決して少しでも良いものに改善していこうという意欲的な方々に出会えて・・・とても勉強になり、励まされました。

という訳で、中郷小梨っ子クラブも、無限の可能性を感じるものに。。。していけたらと思います。

FullSizeRender

下の写真の左側は学校から各家庭へ配布していただきました「中郷小梨っ子通信no.1」です。

右側は地域への梨っ子クラブの活動紹介と協力依頼用に作りました(回覧板で全戸配布中)

ただ、ひとつ反省点があります(><)
地域の方へは、”放課後子ども教室”というと、どうしても子どもだけのもの・・・と感じやすく、実はそうではなくで、地域の方や保護者の方が気楽に参加できるような、したくなるような・・・交流の場である事をもっと強調すべきだったと、ちょっとアピールの足りない内容のチラシになってしまった事を反省しております。
もし、これを読んでご理解いただけましたら、ホームページを見ないような方へ説明をして頂けるととてもありがたいです。

学校を使わせてもらい、地域と子どもたちが交流する場で、お子さんのいらっしゃらないご家庭でも、卒業生でも保護者でも・・・梨っ子クラブの活動を通して一緒に学んだり、ふれあったり・・・普段の生活ではなかなか得られない体験の場になってほしいと願っています。

表現て・・・難しいですね(^^;)
こうして言葉を並べても、果たして気持ちが表せているのだろうか、伝わっているのだろうかと・・・心配になります。
何かお感じになったりご意見等ありましたら、是非お聞かせください。
活動にご協力いただける方も随時募集しておりますので宜しくお願いします

ご意見等こちらまで→nakago@nashikko-club.net(大塚)

20160616

中郷小梨っ子クラブのこれから